トップページ 写真展示室 機材の紹介 etcコーナー 不定期日記 写真投稿掲示板 リンク

PENTAX SFX-N

動機など

 え〜と、駄目だ駄目だという評判しか聞かないSFX(SFX-N)ですが、中古相場が安いし、AFなんかはなから期待しないし、一応フラッグシップだし(笑)けなされるほどデザインがガキっぽいし、ノリも手伝って買いました。\4000とちょいでした。
 実の所、EOSユーザーだった頃から安い割に使えそうだと気にはなってたのですけどね…

使用感など

 見た目は少し大柄かなという程度ですが、その重さは結構きてます。ペンタックスの35mmAF一眼の中では最も重いかと?このカメラを買いに行った帰りに友人と会ったのですがの彼がその時持ってたEOS5よりちょっと重いんですよね。サイズは向こうの方が確実に大きいのですけど。
 フォールディングしやすいカメラだと思います。私の手は小さいのでグリップが少々大きすぎるのですが、平均的な男性なら握りやすいのではないかと思います。重量があるので筋力がないと腕が疲れるとは思いますが手ブレは少ないとおもいます。
 デザインは角張った直線基調のもので平べったいストロボ内蔵ペンタ部が印象的です。ガキっぽいデザインと一言で片付けられそうですが、Zシリーズまで続いた2リンク式のリトラクタブル式ストロボはかっこいいし、凝った物だと思います。ペンタ部の液晶ディスプレイも最近の裏蓋に付いた液晶よりは表示面積を大きく取れないもののなかなかいい方式だと思うのですが?グリップ部のホットシューは今のところ使用していないので未知数ですが、内蔵ストロボと併用できるのは悪くないと思います。

 カメラの設定はダイアル操作でなく軍艦部左の2つのスライドスイッチとシャッターボタン上方のスライドスイッチを使用します。使いにくいといわれているようですが、個人的には使いやすいほうだと思います。というのも機能が比較的シンプルだからなのですけどね。AEモードの変更・給送モードの変更・露出補正・フィルム感度マニュアル設定の4つだけですから。ダイアル設定方式が視覚的にわかりやすいとか言っても、結局多機能化すれば操作は煩雑になりますし、ボタンによる設定でも機能が絞られえていれば操作は楽だと思うところでした。ちなみに設定を変えても絞り優先AE(絞り環Aポジション時にはプログラムAE)と給送ワンショットモードに一発復帰できるクリアーボタンは便利です。こういう機能はダイアル設定の機種だと難しいですからね。
 ペンタ部の液晶表示は表示面積も大きくて見易く、ライト付きなので夜間撮影でも設定を確認しやすいのは非常に便利です。

 AF性能に関しては最近AFカメラに触ってないのでどれくらい使えない性能なのかわかりませんし、そもそもMFレンズしか持ってないのでAF自体使用不可です。ただ、購入後に新宿ペンタックスフォーラムで点検してもらったところAF作動時に異音が出てるそうです。

 ファインダー内表示に関しては内部表示が最近のAF一眼カメラよりシンプルです。マニュアル露出時のバーグラフはまだ採用されてないのですが、シャッタースピードの表示位置が速度によって変わるのでバーグラフに近い感覚で使えます。ただし、シャッターボタン半押しで内部表示オンになるところが、半押しの判定がおかしい個体が多いらしくて私のも半押しで内部表示がでないことが多いです。ML(メモリーロック=AEロック)ボタンで露出計を作動させられるのでMF時にならそれほど困りませんが、AF使用時にシャッターボタン判押しが出来にくいというのは結構マイナスですね。と、まぁ不具合なんでそういうのが出てない個体なら問題なしですね。
 ファインダーの見え具合に関しては、MFでも問題なしだと思います。視度調整機能付きのカメラも初体験ですけど、あればあったで便利です。

 作動音に関しては、物凄くうるさいです。ミラー動作音も巻き上げ・巻き戻し音も非常にうるさいです。静かな場所で使用するのは非常に後ろめたい思いをするかも?使用していないAF機能ですが、点検時に異音があると指摘されているのでAFも使用したらさぞかし賑やかなカメラになると思います。ミラーショックも結構大きいと思うのですけど、重量があるので結構打ち消してくれるようです。
 モードラ内蔵ですが、2.2コマ/秒とあからさまに遅いです。しかし、手動巻き上げのMF機ばかり使ってた身からすると十分快適です。加えて連写が効かなくても対応できるシュチュエーションでしか撮影していません。ただし、音がうるさいので2.2コマ/秒と聞くと肩透かしを食らった気分にもなります(w
 まぁ、うるさい音も気分によっては爽快に感じられる事もあります。

 現行のAF一眼レフでは分割測光に加えて中央重点測光・スポット測光(または部分測光)の3種類の測光方式を搭載しているのが普通だと思いますが、SFX-Nは中央重点測光のみです。分割測光は別にいいとして…(使いこなせるかは別として)スポット測光は上級機種なら搭載して欲しかったです。MLボタンはなかなか使いやすい位置にあってAEロックはやりやすいです。
 シャッター速度は30秒〜1/4000秒なんで特に不満はないのですが、マニュアル露出時のスローシャッターは1秒までしかないのはちょっと不満です。
 ブラケット撮影が可能で±0.3〜4と調整可能です。そこで少し疑問なのが普通に露出補正する時には1/2ステップしか受け付けてくれないんですよね。まぁブラケット撮影時にも±0.3・0.5・1・1.5〜と0.5以降は1/2ステップの調整ですけどね。

感想

 (ペンタにしては)でかいし重い・かなりうるさい・機能は結構シンプルですが意外と使えるじゃないですか。でかさと重さはフォールディングのしやすさや手ブレのしにくさに繋がりますし、シンプルな機能は撮影する側で補えばよいです。うるさいのはどうしようもありません(笑)
 デザインは断固としてかっこよいと主張します。スーパーカーちっくでいいじゃないですか?金属製のシックな感じのデザインも好む私ですが、こういうスーパーカーちっくというかガンダムっぽいというか…そういうデザインも男の子は好きなのです(笑)
 あと、安いのはやっぱりいいことです。相場は\4000〜10000です。ジャンクならもっと安いと思います。AF性能が気にならない方なら買いだと思います。

トップページ 写真展示室 機材の紹介 etcコーナー 不定期日記 写真投稿掲示板 リンク

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送