トップページ 写真展示室 機材の紹介 etcコーナー 不定期日記 写真投稿掲示板 リンク

ASAHI PENTAX ME

 ISO800までしか使えないレンジファインダーコンパクトと目測コンパクトの2台体制では流石に撮れないシュチュエーションがあるので一眼レフを久しぶりに購入しました。購入に当たっての要件は、中古の安いMFカメラ・サイズが小さい・水銀電池使用ではないで探しましたら、MEとミノルタのXG-Eが候補に上がりました。AE-1なども候補に上がりましたが、4SR44がイマイチ見つかりづらく(SR44を4個組み合わせれば代用できますが)嫌ですし、元A-1ユーザーとしては新鮮味がない上にグレードダウンも嫌でしたので候補からはずしました。
 中野のフジヤカメラでXG-Eと実際に比較するとXG-Eは露出計表示が見づらい上に程度が良くなかったのでMEにしました。MEスーパーも勧められましたが使いづらいと言う評判のシャッタースピードボタンも微妙でしたし、中古価格も高かったので1/2000は魅力的でしたが辞めました。
 結局、故障品のブラックのME以外は全ての銀のMEを見せて貰って程度が比較的良かった\8000のMEにしました。リコーの50mm f2.0の\4000とあわせて\12000でそろえることが出来てよかったです。

 まだ、現時点ではテスト撮影が済んでいませんが・・・ミラーショックがかなりきついカメラです。現像上がりをみて見なければなんともいえませんが・・・スローシャッターでは手ブレしやすそうです。
 ほかに、不満と言えば、AEロックが出来ないことです。AEロックの代わりには露出補正ダイアルがありますが、補正は1/2段や1/3段ごとでなく1段ごとなのでかなりアバウトになってしまいそうです。ただ、露出補正ダイアルのないカメラでは定番のフィルム感度設定での露出補正なら1/3段ごとに補正出来ます。スナップなどの手早く撮りたいシュチュエーションでは1段ごとの露出補正ダイアルを使い、落ち着いて撮ることの出来る場面では1/3段ごとのフィルム感度設定ダイアルを使い分けることにすれば意外といいのかもしれません。
 あと、フィルム巻き上げの感触が悪いことと分割不可能なのは残念です。35DCの方が巻き上げレバーはチープですが感触がよいです。
 長所と言えば、やはり小さいことです。私は手がかなり小さいので右手の小指も余らないでちょうど良くフォールディングできます。手の多きな方はちょいと持ちづらいかもしれません。
 ファインダーも、暗いのですが倍率が高くていいのと、比較的ピントの山がつかみやすいと思います。

追記

 かなりの本数を撮影した結果、ミラーショックは注意深くカメラを持ってシャッターを切れば、さほど神経質に考えないでよいものだとわかりました。50mm標準レンズで1/30はほぼ平気で1/15も注意を払えば撮れないこともないようです(Lサイズプリントならどうにか許容できるとおもいます)。しかし、シャッターやミラーの作動音はやっぱりいただけないですね。街撮りスナップの際には結構目立つかもしれないです。
 使い始めて気になった点としてはファインダー逆入光によってカメラの露出計が判断ミスすることです。ファインダーから目を離すとシャッタースピードが速い方に変化していきます。3脚使用でファインダーから顔を離すような時には、裏蓋にあるメモホルダーにフィルムの紙箱の断片を入れといて随時その紙を引っ張りあげてファインダーを覆うような工夫が必要かもしれません。
 露出補正のステップが1段ごとしかないことを不満に上げましたがクリックが1段ごとなだけで中間クリックも駆使すれば1/3段ごとの補正も可能なようです。

03/6/6追記

 購入後にかなり酷使したせいか03/3/14に壊れてしまいました。 通したフィルムは30本前後くらいかとお思います。
 症状としてはシャッター切ったあとにミラーが戻らずに巻き上げレバーも動かない状態です。フィルム給送系が弱いという話もきくMEならではの故障なのかも?
 中古で\8000で買ったカメラなので高い金出して修理するのもあれなんで、今は置物になってます。

 と思いきや…巻き上げレバーがごりっとなるものの一応シャッター切れるようになりました(w

機能諸元表(説明書のコピーを元に作製)
  • 寸法とマウント
    マウント・ペンタックスKマウント
    寸法・幅131 高さ82.5 厚み49.5 重量460g
  • シャッター性能
    セイコーMFC縦走りメタルシャッター
    8〜1/1000(無段階・電子シャッター)
    ただし1/100とバルブのみはメカニカルシャッター
    ストロボシンクロスピード・1/100
  • ファインダー性能
    中央にスプリット・マイクロプリズムを備えたマットのスクリーン
    視野率・92%
    倍率・0.95倍(50mmレンズ使用時)
    視度・-0.5D
    プレビュー機能なし
  • 露出(計)性能
    測光方式・中央重点測光
    受光体・GPD
    測光範囲・EV1〜19(50mm f1.4レンズでASA100の時)
    対応フィルム感度・ASA(ISO)12〜1600
    絞り優先AEのみ
    AEロックなし
    露出補正は1段ごとで-2〜+2
  • その他
    分割巻き上げ不可
    多重露出は一応(不完全ですが)可能
    ワインダーME装着可能
    使用電池は1.5VのSR44酸化銀電池(旧G13電池)を2個

トップページ 写真展示室 機材の紹介 etcコーナー 不定期日記 写真投稿掲示板 リンク

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送